スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年10月26日

KSC スコーピオン

お気に入りのひとつ

当分市場でも値上がりしそうにないから手放すつもりもないのですが
撃っていて気持ちいい銃の一つです

フルオートで外気温20度でも20発しっかり打ち切れるし・・・本格的な冬になったらまたわかりませんが

いままで初速測定はしていたけど発射サイクルまでは計測したことなかったのでちょっと測ってみました


こんな感じ


リコイルは軽いので10Mいかなら5センチくらいにまとまります

某氏のブログではMP7が1200RPMくらい出ているので滅茶苦茶速いってわけではないようですが20連マグだと
あっという間ですね


ほんでもって、ちょっと20発の初速を計測しました
外気温は20度室内測定
1発ずつの間隔は2秒ないくらいで測定
62.05
72.3
77.58
77.63
76.59
74.69
74.81
76.36
76.82
75.35
75.95
72.37
75.38
75.33
75.38
69.28
65.73
70.69
73.23
73.42
73.68

なんか一発目が変な数値ですが(撃った瞬間も?ってなった感じ。リコイルもカルカッタ)
MAX77.63
MIN65.73

このバレル長ならいい方ではないでしょうか
マガジンはなりに大きいので安定感はこんなもなのなのでしょうが

最近の日本のエアガンは5~8Mくらいだと狙ったところから上か下かどっちかに散らばるので凄くイライラするのですが
WAなら5センチ上
KSCとかマルイなターゲットサイトにしてもコンバットサイトにしても下に逸れる

けどこのスコーピオンはターゲットサイトで綺麗にまとまる
けどそもそも狙って撃つ銃ではないですねw


マガジンを10本くらい用意して弾をばら撒きたくなる銃です

ちなみに全くなんも弄ってません
  


Posted by セイ  at 13:38Comments(0)KSC

2016年02月19日

KSCスコーピオン

以前のKSCってそもそも箱出しだとまともに撃てなくてばらしては摺合せ
ばらしては摺合せ・・・なんて記憶がありますが

最近のはとりあえず問題なく撃てるけど、スライドストップがかからなかったり
かかってもスライド捲れたり
給弾不良があったり・・・

マカロフにいたっては他の方も色々レビューされているので今更ですが・・・

まぁトカレフはスライドのうちっかわが壊れて閉鎖不良になったり
ホント困ったメーカーです

マカロフに至っては送り返したらしっかり治って戻ってくるんだから、これはもう品質管理の問題なのかどうなのか・・・

そんなある意味今も昔もマトモに動かないKSCの銃ですが

このVZ61に関しては箱出しからセミ・フルスライドストップすべて問題なし


ただ撃ちにくい
マガジンをサポートハンドで持つと給弾不良になったりするから・・・どなたか言われていたように
Prowinあたりからスリットレスのマガジン出るかも・・・なんて話もありましたが、そこまで需要ないみたいですね

40連マガジンはぶっちゃけ好みでなくて

むしろこの



10連マガジンの方がいいです
どうせこの銃はお座敷使用だから

ま、出ないですよね
  


Posted by セイ  at 17:38Comments(0)KSC

2016年02月14日

サンバーグリップ

グリップ交換ってやっぱりオリジナリティが出るしいいですよね

でも最近のポリマーガンは交換できないから


SAAとか1911のグリップ交換

これはAJAX製でスタッグではなくサンバーのグリップ


本物のはかなりレアらしい

装着した銃は

またの機会にface05  


Posted by セイ  at 18:16Comments(0)KSC

2016年02月14日

KSC M93Rシス7ABS

こいつは中古作動不良で格安で手に入れたんですが



ちょっとした手直しで特に問題なく作動・・・


グリップの木グリ風が気に入らずサーフェスしてマットブラックで塗装

3バーストもバッチ決まって楽しかったのですが・・・

どうにも俺の手にはデカすぎて(笑)

やっぱりうっちゃいました  


Posted by セイ  at 17:47Comments(0)KSC