2016年11月30日
HK VP9ホルスター
流石にいい歳してホルスターつけて街中徘徊なんかしないのですが
何故か欲しくなりますよね?ホルスター
ってことで、VP9ホルスター買うつもりはなかったのですが・・・
手持ちのやつでなんか合わないかなぁ・・・
なんて思って
CZ P09用・・・KEINさんにお願いして作ってもらった奴なのですが
こいつが
ほぼ

ドンピシャ!!
カイデックスじゃ無理ですが本革仕様且つインナーがワイヤーである程度成形できるおかげですね
これだけはあじゃさんに勝てたかなw
今日はこんなとこで・・・
何故か欲しくなりますよね?ホルスター
ってことで、VP9ホルスター買うつもりはなかったのですが・・・
手持ちのやつでなんか合わないかなぁ・・・
なんて思って
CZ P09用・・・KEINさんにお願いして作ってもらった奴なのですが
こいつが
ほぼ

ドンピシャ!!
カイデックスじゃ無理ですが本革仕様且つインナーがワイヤーである程度成形できるおかげですね
これだけはあじゃさんに勝てたかなw
今日はこんなとこで・・・
2016年11月28日
VFC VP9
一か月以上前に注文しましたが手元に来たのは11月下旬というw
ま、海外製ですからね月内に入ったのよしとしましょう
速い人は俺より10日くらい前に入手していますから今回もまた今更感があります
購入した商品はDXバージョンで既にそれらのパーツが取付済みですが、ノーマルパーツはありません
これって仕様?

見た目はかなりいいですね
内情は良く知りませんが
サイバーガンもスタークアームズ(ホーグワーズ?)も全部一緒で要はUMAREXってことでいいのでしょうか?
基本おんなじぽいですもんね
逆にWEのチャンバー周りなんかも使えますから、マルイのパーツも使えるってことなのでしょう
内部画像はあじゃさんなんかが上げていますが、同社のG42と酷似しているみたいですね
フローティングバルブも既存のバルブよりかなり長くなっていました
手持ちのバルブを試そうとも思いましたが単純に短くしただけと、あじゃさんのブログでもあまり弄る必要なしな感じ
一応レートの高いバネもありますが、ここは手を付けるの止めました
とりあえずインナーバレルをばらして研磨研磨研磨
とインナーバレル染め・・・しようとしたらブラスブラックが品切れ・・・端っこに溜まっていた液で辛うじて黒っぽくなった

する前に試射
5Mあたりから0.25gで撃つと狙点より10センチは下に着弾、グルーピング自体は悪くないのですが・・・
8mに伸ばしても結果は変わらず・・・KSCのUSPでもそうだったんだけど、これ気持ち悪いんだよなぁ・・・
FNXなんかはドンピシャなのに・・・で、研磨したりなんやら手持ちのサードパーティのパッキンとか変えたけど変化なし
ちなみ20M以上でどんなにホップ掛けても
オチル
堕ちる
落ちる
海外のYoutubeで20m撃ってる動画あったけどおんなじ感じだから
一緒に持って行ったKJの CP09はそれこそ50mくらい(大げさ)フラット過ぎて逆に気持ち悪いw
作動は皆さん言われているようにこの季節外気温15度以下でもしっかり作動、スライドストップもかかる
(トラブルはまた後日・・・もうあじゃさんブログに遅れをとっていますが(笑)
気に入らないのは・・・
フロントサイト

この隙間
実銃もこうなのかなぁ
そしてサイトが見づらい
後日以降もネガキャンかも(笑)
あ、でもこの大きさとか大好きで既にお気に入りですよ
ま、海外製ですからね月内に入ったのよしとしましょう
速い人は俺より10日くらい前に入手していますから今回もまた今更感があります
購入した商品はDXバージョンで既にそれらのパーツが取付済みですが、ノーマルパーツはありません
これって仕様?

見た目はかなりいいですね
内情は良く知りませんが
サイバーガンもスタークアームズ(ホーグワーズ?)も全部一緒で要はUMAREXってことでいいのでしょうか?
基本おんなじぽいですもんね
逆にWEのチャンバー周りなんかも使えますから、マルイのパーツも使えるってことなのでしょう
内部画像はあじゃさんなんかが上げていますが、同社のG42と酷似しているみたいですね
フローティングバルブも既存のバルブよりかなり長くなっていました
手持ちのバルブを試そうとも思いましたが単純に短くしただけと、あじゃさんのブログでもあまり弄る必要なしな感じ
一応レートの高いバネもありますが、ここは手を付けるの止めました
とりあえずインナーバレルをばらして研磨研磨研磨
とインナーバレル染め・・・しようとしたらブラスブラックが品切れ・・・端っこに溜まっていた液で辛うじて黒っぽくなった
する前に試射
5Mあたりから0.25gで撃つと狙点より10センチは下に着弾、グルーピング自体は悪くないのですが・・・
8mに伸ばしても結果は変わらず・・・KSCのUSPでもそうだったんだけど、これ気持ち悪いんだよなぁ・・・
FNXなんかはドンピシャなのに・・・で、研磨したりなんやら手持ちのサードパーティのパッキンとか変えたけど変化なし
ちなみ20M以上でどんなにホップ掛けても
オチル
堕ちる
落ちる

海外のYoutubeで20m撃ってる動画あったけどおんなじ感じだから
一緒に持って行ったKJの CP09はそれこそ50mくらい(大げさ)フラット過ぎて逆に気持ち悪いw
作動は皆さん言われているようにこの季節外気温15度以下でもしっかり作動、スライドストップもかかる
(トラブルはまた後日・・・もうあじゃさんブログに遅れをとっていますが(笑)
気に入らないのは・・・
フロントサイト
この隙間
実銃もこうなのかなぁ
そしてサイトが見づらい
後日以降もネガキャンかも(笑)
あ、でもこの大きさとか大好きで既にお気に入りですよ