2016年10月28日
もうチャダ・・・
最近M4弄りたくなってきて手持ちのBetaマガジン2本修理するも、1本はホームセンターなんかでは売ってない線形の細いもので
単価は50円くらいなのだけど、送料700円とか馬鹿みたいなので・・・ほったらかしで
最近オクで検索しているとBetaマガジンは勿論WAの純正マガジンもあまり出品されていなくてG&Pなんかのがチラホラあるんだけど
8000円くらいとバカみたいな値段が付いていて・・・・「こんな高かったけ?」と
そこでGHKのマガジンが出品されていたので落札
オマケでG&Pのマガジンが付いてきたのだけど見事にガス漏れしていて・・・
放出バルブからの漏れっぽいのでとりあえず分解・・・
するのにタンク。。。アッパー部?外さないとダメなので分解・・・分解
アッパー部を外そうするも
外れない・・・
クソ
どうやら前オーナーがガス漏れして液体ガスケット(車用のウインドーの水漏れ用のやつ)をしこたま塗りたくっていたようで・・・・
なんとか分解

シール材を彫刻刀やらなんやらでそぎ落とします

これその一部

あくまで一部です床にもっと落っこちてますw
ぬりゃあいいってもんじゃないないだろ・・・
で、放出バルブを見ると
M4を基本弄ったことがない俺は初めて見たのだけど、放出バルブ・・・タンクからバルブ部にかけてガスを遮断する部分が
なんじゃ?テフロンか?
ちょこっとググったら、やっぱりテフロンで、強化バルブみたい

てかさ・・・なんでこんな摺動部分にテフロン?円運動とかの部分にならわかるけどピストン運動するところに使ったら形状変わるでしょうに
その下に小さいOリングがあるから基本タンクからのガス圧がかかるからそんなに問題ないのか?
とりあえずグリスアップしてテフロン部分にも目に見える歪みとか傷とかないけど埃とかあればまちがいなくOリングより漏れる可能性ありそうなので入念にクリーニングとシリコンを塗り塗り
アッパー部も可能な限りシール材をこそぎ落とし・・・メインのパッキンはあまり効果はないけどシリコン漬けにして

仮組・・・
ガス入れると
シャーーーーーーーー
・・・ですよね<(`^´)>
確認すると
アッパー部からも漏れるているし、放出部、銃本体にガスを供給する部分から漏れているのでバルブのネジ部分のOリングは生きていると思われ・・・
つーとやっぱこのテフロン・・・か・・・アッパー部は液体ガスケット・・・もっと耐圧性の高いものか、補修品買えばいいけど・・・
テフロン使うメリットが素人の俺にはまったくわからないんだけど・・・
もう断念
オクで見ると同じバルブが3000円ちょいもするし・・・バカバカしい
ってか、時代はもうWAベースじゃなくてVFCってことなのかなぁ
VFCのマガジンなら沢山でてるし・・・
単価は50円くらいなのだけど、送料700円とか馬鹿みたいなので・・・ほったらかしで
最近オクで検索しているとBetaマガジンは勿論WAの純正マガジンもあまり出品されていなくてG&Pなんかのがチラホラあるんだけど
8000円くらいとバカみたいな値段が付いていて・・・・「こんな高かったけ?」と
そこでGHKのマガジンが出品されていたので落札
オマケでG&Pのマガジンが付いてきたのだけど見事にガス漏れしていて・・・
放出バルブからの漏れっぽいのでとりあえず分解・・・
するのにタンク。。。アッパー部?外さないとダメなので分解・・・分解
アッパー部を外そうするも
外れない・・・
クソ
どうやら前オーナーがガス漏れして液体ガスケット(車用のウインドーの水漏れ用のやつ)をしこたま塗りたくっていたようで・・・・
なんとか分解
シール材を彫刻刀やらなんやらでそぎ落とします
これその一部

あくまで一部です床にもっと落っこちてますw
ぬりゃあいいってもんじゃないないだろ・・・
で、放出バルブを見ると
M4を基本弄ったことがない俺は初めて見たのだけど、放出バルブ・・・タンクからバルブ部にかけてガスを遮断する部分が
なんじゃ?テフロンか?
ちょこっとググったら、やっぱりテフロンで、強化バルブみたい
てかさ・・・なんでこんな摺動部分にテフロン?円運動とかの部分にならわかるけどピストン運動するところに使ったら形状変わるでしょうに
その下に小さいOリングがあるから基本タンクからのガス圧がかかるからそんなに問題ないのか?
とりあえずグリスアップしてテフロン部分にも目に見える歪みとか傷とかないけど埃とかあればまちがいなくOリングより漏れる可能性ありそうなので入念にクリーニングとシリコンを塗り塗り
アッパー部も可能な限りシール材をこそぎ落とし・・・メインのパッキンはあまり効果はないけどシリコン漬けにして
仮組・・・
ガス入れると
シャーーーーーーーー
・・・ですよね<(`^´)>
確認すると
アッパー部からも漏れるているし、放出部、銃本体にガスを供給する部分から漏れているのでバルブのネジ部分のOリングは生きていると思われ・・・
つーとやっぱこのテフロン・・・か・・・アッパー部は液体ガスケット・・・もっと耐圧性の高いものか、補修品買えばいいけど・・・
テフロン使うメリットが素人の俺にはまったくわからないんだけど・・・
もう断念
オクで見ると同じバルブが3000円ちょいもするし・・・バカバカしい
ってか、時代はもうWAベースじゃなくてVFCってことなのかなぁ
VFCのマガジンなら沢山でてるし・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。