2016年12月05日

VFC VP9 マガジンの重さとか

なんかこの調子でいくと悪い癖でまた売ってしまいそうな勢いなVP9・・・なんとか愛着湧くように記事を書こう!!(?)


さて、昔の習性なのかなんか知らんのですが、ハンドガンのマガジンは予備を二本以上持っていないといけないような
強迫観念にとらわれる俺ですが

今回、基本愛着がわかないストライカー式(とはいえガスガンは全部ハンマー式)なので
「買わなくてもいいかなぁ」と思いつつ、気に入った時を考えて1本だけ同時購入しました

VFCとかサイバーガンとか・・・あとなんでしったっけ?とりあえずそっち系はマガジンの出来(見た目)が素晴らしいですよね
グロックもFNXも凄く綺麗

WAは少し見習え!!マヂで

VP9では溶接跡まで再現していて手触りなんかも亜鉛丸出しのWAなんか持っていたくもないですが
ついニギニギしてしまいたくなります
VFC VP9 マガジンの重さとか

いやぁホントWAは修行してこい!!ガチで

さてさて
基本海外仕様のマガジンですので、国内のガスは入れにくい・・・というか入っているのが分かりにくい
のですが、その要因の一つが注入バルブの黒パッキン・・・わかりづらw
VFC VP9 マガジンの重さとか

俺的には耳を澄ませば入っている時と満タンになった時で音変わるので、国内バルブみたいに吹き戻しで判断するより好きなのですが

画像で黒パッキンついているのですが

気づいたら無くなっていましたface07

何故??
これも強烈なブローバックのせい??

いやぁでも、国内の134って0.5Mpaくらいでしったけ?4気圧?5気圧くらい?
134の特性を知りませんが、温度が下がれば圧力も低下するはずだから・・・そんないうほど・・・ねぇ?(笑)

で、無くてもいいや。と思っていたら今度はガスが根本的に入らなくなってしまったため
・・・なので、FNXのバルブと交換。するとFNXのマガジンには普通にガス入る・・・
何故???

で、何十発か撃っていたらもう一本も同じように黒パッキンがどちらかに旅立っていかれまして
こちらも同じ症状・・・でFNXのと交換すると、同じ症状(書いてて変な感覚だ)

何故????

ま、いっか

で、一本のマガジン撃っているとリアカンで撃って2マグ目4,5発目には手に取ってわかるようにブローバックが弱くなり
2マグ(30発)撃ちきるのがやっとというところ・・・

もう一本は3マグくらい行ける感じ

なのでちょいと重量を測ってみました
VFC VP9 マガジンの重さとか


264.5グラム


もう一本
VFC VP9 マガジンの重さとか

254.5グラム

10グラム差・・・ガスはどちらも満タン・・・空ではまだ測っていないのですが・・・10グラムも違うの???!

何故??????

とりあえずガス空になったら空の状態ではかり直してみますが・・・
ガスの問題?入れ方?
注入バルブは図らずもFNXのもの
こまかなサイズとかはVP9のものと違ったけど、同条件なのでそこが関連しているとは思えないし・・・

軽い方のマガジンの方が例のマガジン落ち対策で抜けづらくなっているのですが、片方より抜けにくい

一体全体


何故?????????




同じカテゴリー(VFC)の記事画像
VP9 ちょっといたずら
ベレッタAPX
VP9の問題は日本だけではない
VP9とりあえず治したけど・・・
もうこの子は愛せそうにありません
VFC9実射性能的ななにか
同じカテゴリー(VFC)の記事
 VP9 ちょっといたずら (2017-01-07 01:05)
 ベレッタAPX (2016-12-30 22:44)
 VP9の問題は日本だけではない (2016-12-28 00:20)
 VP9とりあえず治したけど・・・ (2016-12-21 23:50)
 もうこの子は愛せそうにありません (2016-12-20 17:23)
 VFC9実射性能的ななにか (2016-12-07 17:52)

Posted by セイ  at 19:18 │Comments(2)VFC

この記事へのコメント
ウチのは最初はガスが全然入らなくて、量ってみたら2グラムしか入らない状態でしたが注入バルブ弄って今は10グラム以上入るようになりました。
注入バルブはおっしゃる通りマガジンとの相性もあるのか?組み合わせで入ったり入らなかったりしますね(;´Д`A
私も最初は何で!?と思いましたが、最近はそう言うもんなんだろうと諦めてますw
Posted by あじゃあじゃ at 2016年12月05日 21:43
あじゃさん

以前記事にされていた加工でしょうか?
ちなみに注入バルブ内のスプリングみたらVP9のはFNXのものより線径も太く長くレートが高そうでした(つか間違いなく高いw)
で先端のデザインが違ってました
ここ等へんは入れ替えても変化なかったです


今、空にして測り直してみました~
Posted by セイセイ at 2016年12月05日 22:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。